本の思いで

暇な時にでも徒然なるままに書いてみようと考えてます。最初は書評を書こうと思いましたが、難しいですね、書評は。改めて本を読みなおさなきょいけないし。書いているうちに思いで話ばかりになってしまったので「本の思いで」というタイトルにしました。

連絡先 miyamoto2@ bakamoto.sakura.ne.jp   

【熱学演習―熱力学、原島鮮著、裳華房】の思いで
2011年7月29日

【アントンのやさしい線形代数。現代数学者、山下純一訳】の思いで
2010年12月26日

【聖書】の思いで
2010年10月4日

【アドルフ・ヒトラーの青春―親友クビツェクの回想と証言、アウグスト・クビツェク著】の思いで
2010年10月4日

【哲学入門、バートランド・ラッセル著、中村秀吉訳、現代教養文庫】の思いで
2010年9月14日

【カタロニア賛歌、ジョージオーウェル著、都筑忠七訳、岩波文庫】の思いで
2010年9月5日

【質点の力学、質点系・剛体の力学、原島鮮著、裳華房】の思いで
2010年9月3日

【国富論、アダム・スミス、大河内一男監訳、中公文庫】の思いで
2010年8月31日

【解法の手びき、矢野健太郎著、科学新興社】の思いで
2010年8月30日

【忘れられた日本人、宮本常一著、岩波文庫】の思いで
2010年8月25日

【森の生活、H.D.ソロー著、飯田実訳、岩波文庫】の思いで 
2010年8月23日

【幸福論、バートランド.ラッセル著 岩波文庫】の思いで 
2010年8月20日

ただの読書感想文

書評

イザベラ・バードの「朝鮮紀行・19世紀末の朝鮮の素顔」を読んで
2016年1月17日

音楽の思いで

吉田拓郎「結婚しようよ」の思いで
2015年2月24日

ただの思いで

完全に個人的な体験談です。面白くはないと思います。

大学院受験の頃の思い出 2012年6月18日

吉本隆明の思いで 2012年3月22日

美幌峠の思いで①――北海道横断自転車旅行記 2010年8月28日

美幌峠の思いで②――北海道横断自転車旅行記 2010年8月28日

美幌峠の思いで③――北海道横断自転車旅行記 2010年8月28日

ただのエッセイ

本当はジメジメしている札幌と北海道の夏  2020.6.28

選択的夫婦別姓についての感想  2020.3.4 (アップロードは2022.11.5)

ジャスラック(JASRAC)と音楽教室の裁判は裁判官の越権行為  2020.3.3

ボルシェヴィキ(共産主義)について思うこと  2019.9.27 (アップロードは2021.9.29)

日本が植民地になることはなかった  2019.9.25 (アップロードは2020.3.4)

山本太郎と「れいわ新選組」への感想と期待  2019.6.17

プロ野球選手の選手寿命が伸びた原因についての一つの試案 2019.6.2

五公五民でなく二公八民 2019.6.2

自衛隊、日米同盟、米軍基地は必要か。国際貢献軍は必要か 2017.11.11

北海道は農業にむかない 2014.6.19

地主の没落は必然だった 2014.6.19

国として労働力不足なんてことはありうるか 2014.6.19

憲法解釈の変更という無意味さ 2014.6.16

札幌市の人口と市街地 名古屋市と比較して 2014.5.16

札幌市の図書館事情 名古屋市と比較して 2014.5.16

メールと手紙 (メールは疲れる) 2014.5.12

(不誠実な)入国管理局を見て(不誠実な)政府というものを理解する 2013.4.23

鳩山元総理の議員辞職撤回発言に対する擁護 2011.1.29

行政書士の事実証明(家系図作成)の独占業務の判例への意見 2010.12.21

数学が物理に役立つこと、物理を学ぶのになぜ数学が必要か 2010.11.30

太平洋戦争、日中戦争について思うこと 2010年9月1日