家庭菜園の記 2013 家庭菜園の記 2014 家庭菜園の記 2015 家庭菜園の記 2016 種からの芝生育成奮闘記 耐寒奮闘記 段ボールの部屋 耐寒奮闘記 ダイニングテーブル塗装奮闘記 モルタル塗装奮闘記

参考文献

安いし、イラストがわかりやすくて良かった。

札幌での家庭菜園 1年目 2013年

初めて家庭菜園をやってみた。場所は札幌郊外の寒冷地である。広さは10平米程度。肥料はなし。農薬もなし

時系列

6月初め、引っ越してきて、早速、草が生えている庭を耕した。

庭を耕した。

配置図。

6月5日 スイートコーンと枝豆の種をまく。

6月6日 食べたメキシコ産のカボチャの種をまいた。それからスーパーで買った北海道産男爵イモを半分に切って埋めてみた。

6月7日 トマト(ホーム太郎)の苗を2つ買って植えた。なす(くろべえ)の苗を買って植えた。

6月14日 サツマイモの苗を5個ぐらいに切って、植えてみた。

7月31日 大根の種をまいた。

スイートコーン

6月4日に種をまいて6月14日に発芽。順調に育つが日当たりの悪いところは成長が遅い。

7月1日のスイートコーン。

8月7日のスイートコーン。

そして8月31日に最初の収穫をしました。その後1つカラスに食べられたので回りを銅線で囲みカラス対策をしました。これは効果があったようでその後は食べられませんでした。9月中旬までに収穫を終えたと思います。日当たりの悪いところは結局小ぶりのままでした。やはり肥料をやらなかったせいか、店のものより小さかったと思います。茎は風で倒れても、ほっとくと元に戻った。カラス対策以外は作業はなし。

8月31日に成長の速いのを収穫して満たした。

皮をむいた

カラス対策しました。うっすらと銅線がみえます。

枝豆

6月5日、種まき。6月13日発芽。肥料なし。枝豆も順調に育ちました。9月7日に最初の収穫をし、その後1週間くらいで全て収穫したと思います。これも日当たりのいいところがよく育ちました。近所の枝豆よりは苗が大きくならなかったのでこれも肥料を与えていないことが原因だと思う。味は普通の味でした。

発芽したころ。

7月20日の枝豆。

9月7日収穫前。

カボチャ

スーパーで買って食べたメキシコ産のカボチャの種を6月6日にまいてみた。苗は猛烈に成長し他の領域に侵入していった。夏になると花が咲いて、虫が受粉をしてくれて何個か実がなった。が9月に入り温度が下がってくると成長しなくなった。もともとメキシコのような温暖な気候のカボチャを北海道で作ることには無理があったのだ。というわけでこれは完全に失敗だった。収穫なし。

ジャガイモ

これもスーパーで買った北海道産ジャガイモを4個くらいに切って6月6日に埋めてみた。埋めたのが遅かったと思う。成長も余りしなかった。一応8月23日に収穫してみたが小さかった。味は普通

7月20日。手前がカボチャ、奥がジャガイモ。

収穫したジャガイモ。

トマト

トマトは成功した。ホームセンターで買ってきた苗を6月7日に植えた。ホーム太郎という品種で88円。2つ植えた。最初は晴れが多かったせいか、萎れてきたがそのうち順調に育った。一応、添え木はしたが摘芽などはしなかった。8月16日に収穫し、毎日のように収穫した9月半ばでだいたい収穫を終え、最後に10月14日に収穫した。全部で28個収穫。こんなにトマトをたくさん食べたことはなかった。味はまあ、普通においしかった。

移植直後のトマト。萎れている

6月24日。復活してます

7月1日。

8月16日。収穫直前。

8月26日。どんどんなるトマト。

なす

なすは完全に失敗。ホームセンターで黒べえという品種を買ったが全く成長せず。

サツマイモ

サツマイモも完全に失敗。ただでさえ寒い北海道のうえにここは特に寒い。真夏にはかなり成長したが、気温が下がると全く成長せず。

大根

大根もいまいちでした。7月31日に種をまいた。10月20日に収穫した。最初は順調に成長した。しかし北海道は日が低い。秋になると日陰になってしまった。それで成長しなくなった。収穫した大根は全くもって貧弱だった。味もいまいちだったな。

収穫した大根

総括

結局のところ一番うまくいったのはトマトだった。トウモロコシと枝豆はまあまあ。あとは失敗。

日当たりが収穫に重大な影響を及ぼすことがわかった。全く持って我々のエネルギー源は太陽なのである。肥料は与えた方がよさそうだ。いまは生ごみを段ボールでたい肥にしているので来年はそれを与えてみるつもりだ。